
スリッパとサンダルの違い|靴のコルク盛りと底一面ゴム貼
スリッパは、履物の種類で、「スリップ」の名のとおり、足をするりと滑らすように入れてはく履物です。
サンダルは、履物の総称で、足全体を包まず、紐やバンドなどで足に止める履物です。
つまり、「カカト部位は露出していて、足先が覆われていて足の甲が見えない履物」はスリッパ
「足の甲の部分の素足や靴下が見えるもの」はサンダルです。
ですが、日本では室内で履くものは「スリッパ」、室外で簡単に履くものの総称を「サンダル」
と言う傾向があるので、ここでも日本風で言っていきたいと思います。
それでは、今回の修理に参りましょう。